ランニング用イヤホンを求めて Sabbat X12 Pro
イヤホン難民になって早10年ほど、音質を求めて重さを厭わず、金額にも目をつぶって色々試した結果、、
音質はある程度で普段使いにストレスを感じないものが残りました
これから過去のことも少しずつ書いていけたら良いかなと思ってますが、とりあえず現在のことから
現状では
普段使い ERATO VERSE
ランニング時 Sabbat X12 Pro
アップデート待ち Earin m-2
という感じの運用です
バンド用にはUE4とSensaphonics
ということで、普段は完全ワイヤレスを完全に使ってます
とにかく楽だからね
動画での遅延もまあ許容範囲だし
とにかく音を聴くことだけに集中するとかじゃなかったらある程度の音質で充分
ヘッドホンアンプとか持ち歩いてたけど、もう無理かな
前置きが長くなってしまった
今回はランニングの時に使ってるイヤホンを紹介したい!
俺とおんなじことで悩んでる人がどのくらいいるのか知らないけど、
ほとんどレビューのないイヤホンを試した結果 割と良かったのでね
まずなんでランニング用にわざわざ用意したかというと
①Apple Watchと完全ワイヤレスイヤホンだけで走りに行きたかったから
そうなるとApple WatchとBluetoothでペアリングが必要なんだけど、普段使いのイヤホンだと電源オンでiPhoneと繋がっちゃうから、めちゃくちゃ面倒くさい
なので専用イヤホンをと
②カナル型だと足音気になり過ぎ問題
耳栓型のやつのことだけど、自分の足音気になりません?
まあ足音というか歩く時の振動が耳から抜けずにモコモコ
モコ
モコモコ
走ろうもんなら
ゴリゴリゴリゴリ
うるさ過ぎて、音量アップ!
もう車の音も聞こえない
とても危ないのでやはりインイヤー型がいいんですね
AppleのAirpodsみたいなタイプね
ただ、完全ワイヤレスイヤホンはほとんどがカナル型
Airpodsは高い上に外れやすい
そこで白羽の矢が立ったのが謎のSabbat X12 Pro
ググったらクラウドファウンディングのサイトは出るけど、どんなものかよくわからない
amazonではOEMでいろんなブランドの皮を被って出品されてるし
僕は1番安くて怪しいFostekというブランドのやつにしてみました
ロゴはそのままで充電器に印字してるだけのOEM、、、
やばそうだし、レビューも散々だけど安いし
長くなったので、レビューは次回です